栂池山荘で「山小屋初体験」
この夏、どこに行こうかな、とお悩みの皆さん。 涼しくて、爽やかで、手頃な料金で泊まれて、子供たちにも大人気! といえば、雲上の別天地、栂池自然園&栂池山荘。 「植物の垂直分布」「湿原の生態」などなど夏休みの宿題…
この夏、どこに行こうかな、とお悩みの皆さん。 涼しくて、爽やかで、手頃な料金で泊まれて、子供たちにも大人気! といえば、雲上の別天地、栂池自然園&栂池山荘。 「植物の垂直分布」「湿原の生態」などなど夏休みの宿題…
栂池高原から栂池ゴンドラリフトと栂池ロープウェイを乗り継いで到達する「雲上の楽園」が栂池自然園。北アルプス白馬連峰の標高1900m前後に位置し、日本海型の気候に支配されるため、冬支度も早いのが特長。ではでは、栂池自然園の…
標高1900m、ゴンドラリフトとロープウェイを乗り継いで(栂池パノラマライン)、歩かず到達できる雲上の楽園・栂池自然園の紅葉は、9月末から10月中旬が見頃。亜高山帯に位置する湿原ではナナカマドの燃えるような赤、ダケカンバ…
長野オリンピックでジャンプなどの会場となった白馬村(はくばむら)。 マンホールに描かれる絵柄は、山麓から眺めた北アルプス白馬三山とカタクリです。